このページのいちばん下へ

サイト内検索 

2011年3月13日 日曜日

時事

東日本大震災2

 甘かった‥‥。自分のところがたいして被害なかったものだから、なんとなくあれで終わるような気がしていたが、とんでもない話だった。地震自体も3日たった今でもまだ、現在進行形で続いてるし。
 あのあとテレビを見ていたら、「○○町――壊滅」、「○○市――壊滅」というテロップが次々に流れて、「壊滅ってどういうことだよ!」と思っていたが、映像を見たら本当に壊滅としか言えないので言葉を失った。
 阪神大震災を最初にテレビで知ったときのことを思い出す。画面いっぱいに燃え上がる町が映ったとき、てっきり中東かどこかの戦争の映像かと思って、それが日本のこととは信じられなくて、「この世の終わりか」と思ったものだが、今もまたそんな気がしている。だけど、本当にそういう中に置かれると、何も考えられなくなるものなんですね。よって呆然としてテレビを見つめることしかできない。
 マグニチュード9の地震というだけでも想像を超えたあり得ない話なのに、それに加えて津波、それに加えて原発のメルトダウンって、シムシティじゃないんだから‥‥。それが現実に日本の国で起こってるなんて信じられない。

 よって、今はほとんど茫然自失状態なので、以下は例によって、多少不謹慎な話もまじえた断片的な雑感。

 私は独り者なので、こういうとき一番元気づけられるのは、安否を尋ねるメールをくれる友達ですね。だけど、アンドレ、あんたはなんなのよ!
 「この地震でどれだけ多くの貴重なSP盤が失われるか心配だ」って。もちろんすぐに、「これは冗談だけど」と打ち消してるが、あんたが言うとぜんぜん冗談に聞こえないというか、本音で言ってるのは明らかなので、いかにも彼らしいとしか思えない。
 だから私も、「ぜんぜん冗談じゃないよ。今回に限らず日本では、地震や台風や噴火や戦争で、どれだけ多くの貴重な芸術作品や歴史的建造物が失われてきたか考えると、泣くに泣けない」と返事してやった。

 でも、直接自分に向けられたものでなくても、こういう時は人様の暖かい言葉が身にしみますね。悲惨な情景をたくさん見て涙もろくなってるせいもあるけど、たまたま迷い込んだベガルタ仙台(サッカーJリーグのクラブ)のスレッドで見た、

57 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/12(土) 00:18:08.63 ID:rnHIuVxA0
もうすこし、もうすこしだけ待ってください。
私を含め、今か今かと出動を待っている人間が日本中にいます。
一人じゃないです、一人なんかにしてたまるか!!

というコメントを読んだときは、ボロボロ泣いてしまった。仙台の人はこんなところに書き込む余裕もないはずで、書き込んでるのは本来なら敵に当たる他のクラブのサポーターがほとんどなのだが、その優しさに泣けてしまって、Jリーグっていいなとあらためて思った。

 サッカーつながりで言うと、長友のインテルを初めとして、日本人が所属する海外クラブがあちこちで哀悼の意を表してくれているのもうれしい。
 地震のおかげで楽しみにしていた試合が次々つぶれてるけど、これがすべて収まったら、日本人のいるクラブはもちろん、世界の強豪クラブ、バルサ、レアル、マンU、リバプールあたりは、来日してJのクラブと親善試合して、売り上げをすべて寄付するぐらいのことやってほしいよ。
 クラブとしても善行で大いに名を挙げることができるし、被災地は助かるし、それ以外の人にも夢と希望を与えてくれるという点で、いいこと尽くめだとおもうけどね。(あー、ただし6-0で日本を負かしたりするのなしね。あらかじめハンデを与えるとか?)
 私の立場からすると、もちろん世界的なバンドがチャリティ公演やってくれてもいいんだけど、バンドなんか普段から見られるけど、こういうクラブやスター選手を日本で見られることはめったにないし、そもそも「世界的なバンド」が嫌いだというだけで。

 私はテレビは月に一度サッカーの試合を見るぐらいで、普段はニュースさえ見ないのだが、11日以降は終日テレビを付けっぱなしだ。地震のニュースを知りたいのはもちろんだが、私がテレビを嫌いな原因(下品なCM、アホの芸能人)が出てこなくて、なおかつ生放送のスリルが味わえるせいもある。

 普通、こういうときはNHKを付けてるんだけど、NHKはやはり公共放送としての役目が優先だからか、淡々と数字と名前を述べているだけであまりおもしろくないので、民放をカチャカチャ切り替えながら見ていた。
 いちばん見応えがあったのはTBS。あとはまあ似たり寄ったり。
 そういえば、なんかのコピペで「東京12チャンネルがアニメをやめて特別番組を放送し始めたら世界の終わり」とかいうのがあったが、本当にそうなったのでぞっとした。

 そういえば、うちのテレビは壊れてて、音は出るけど、映像はついたり消えたりで半分ぐらいしか見えないのを忘れてた。最初はそれでイライラさせられたけど、いつの間にか直ってるところをみると、単にめったに見ないので埃でもたまってたのか?

 しかし、こういうのを見ていると、「私も何かしたい!」という気持ちに駆られるね。もちろんいちばんいいのはお金を送ることだってのはわかってるんだけど、それ以上にじっと座って見ているのがつらくて、何か行動したくてたまらなくなる。
 かといって、現場のボランティアに求められるのは第一に体力で、私なんか行っても助けられる側になっちゃうし、やはりprofessional(英語のプロフェッショナルは知的専門家のことだよ)のはしくれとしては、そっちで役に立ちたかった。だけど、英語の通訳なんて求められてないよねー。たとえ求められる情況になっても、東京には本職が掃いて捨てるほどいるだろうし。
 こうなるとやはり、英文学なんてやらないで、地震学とか災害とか危機管理の勉強をするんだったといつも思う。

 テレビばっかり見ていると、同じ人ばかりが出てくるせいか、ちょっとしたことが気になる。私がいちばん気になるのは、一部の官僚とか有識者のしゃべりの下手さと、女性アナウンサーの変な声。

 前者について言うと、しゃべるのが本業じゃないんだから当たり前とは言えるが、せめて逼迫した情況の記者会見には、専門の広報担当者を出せないのか?と、いつも思う。私は自分がしゃべり屋で、学生に言葉や書き方やしゃべり方やコミュニケーションを教えている立場だから、つい、「あー、もう、そんなんじゃダメダメダメ!」と、ダメ出しばかりしちゃって、すごく疲れる。
 というか、私にしゃべらせろ!と言いたくなってしまう。ちなみに私はどの程度のレベルかというと、「あー」とか「うー」とか言わずに、すごい早口で、どんな話題についても原稿なしの即興で、90分まくしたてられるぐらい。だけど普段は無口(笑)。
 特に、日本語のダメなところが全部出ちまってるんだよなー。まわりくどい曖昧な言い方とか、論点をずばり言わないこととか。あと、不要な敬語や丁寧語! 時と場合を考えろよ。枝野幸男官房長官の会見見てて、めっちゃくちゃイライラしたのだが、

こういう情況ですのでー、
○○のような行為はー、
えー、
できることならばー、
くれぐれもー、
お控えになってー、
頂きますればー、
あー、
幸いにー、
存じますー。

とか言うのを聞いてると、「○○するな」とひとこと言やーいいだろ! お前の幸せなんか誰が気にするか!と、テレビを蹴り飛ばしたくなる。いかにも、意味のない言葉を連ねて、お茶を濁す政治家そのもののしゃべり方だし。
 というか、分秒を争うクリティカルな情況で、こんな間延びした話し方している時点でダメダメ。まあ、こういうのは小さい頃から叩き込まれる欧米と違って、日本人はまったく習ったことがなくて大の苦手というのは、学生教えてわかってるけどね。というか、こうなる前に、こういうポストにつく奴には話し方ぐらい習わせろ!
 学者や有識者のほうは、得意不得意の個人差によってはっきり分かれる。立て板に水の人もいれば、何言ってるのかぜんぜんわからない言語障害みたいな人もいるし。これは大学でもそうだから、驚かないけど。

 これは翌日のテレビなんだけど、「(略奪などの)犯罪はお控え下さるようお願いします」と言っていたキャスターがいた! 犯罪者に敬語使ってどうする!

 あと、女の声。授業で、「西洋では、女の子は声が低いほうが魅力的だと思われる」と説明すると、学生がみんな「えーっ!」と驚くのを見て、「えーっ! あなたたちそう思わないの?」と驚くぐらいガイジンな私だからかもしれないけど、一部の女性アナウンサーのキンキン声には本当にイラつく。ああいう声は向こうじゃ「ミッキーマウス・ボイス」と呼ばれて、コメディエンヌとかギャグマンガでしか聞けない、人を笑わすためのふざけた声。(逆に女性の低い声はセクシーだと思われるので、女の子は恋人の前では声を低める) なのに、日本の男ってあれがかわいいと思うらしいのよね。
 バラエティや普段のニュースならあれでもいいのかもしれないが、深刻なニュースをあの声で読まれると、バカにされてるみたいですごいむかつくんですけど。まあ、私はアメリカのニュースすべてにむかついてる(アメリカン・アクセントは私には冗談言ってるようにしか聞こえないので)極端な人間ですけど。

 そういえば、ネットではほとんど海外のニュースサイトしか読まない。自分が被災者ならば、避難情報とかすごく役に立つだろうから、ネットは貴重なんだけど、日本の普通のニュースサイトは写真は小さいし、ビデオはついてないし、記事も短すぎて断片的だし、日ごろから日本のニュースでも海外サイトでチェックする癖がついているので。
 とりあえずいつも見てるのはBBCニュースDaily Mail Online。(もちろん報道もイギリスがいちばんと信じてるので) BBCはやっぱり権威があるし、ビデオ情報が充実。デイリーメイルは写真がすごくいい。

 海外サイト見てると、どうしても視聴者のコメントにも目が行く。これもなかなか泣かせるものが多い。

 ちなみに、日本がテーマだと「ざまーみろ!」とかいうレイシストが湧いてくるのはいつものことだし、「世界の終わりだ」と騒ぐ狂信者も湧いてくるけど、これは日本の掲示板やなんかでも同じ。でも日本にくらべるとそういう不謹慎な奴はずっと少ないし、「てめえこそ死ね! くたばれ! 地獄に堕ちろ!」と、たちまち寄ってたかってフルボッコにされてしまう(実際はそんな汚い言葉は使わず、冷静に論破する)ので、かえって胸がスッとする。でも、日本人はそういうのを見ても、「スルー推奨」とか言って放置するのが、またガイジンの私には理解できない。

 ただひとつだけ胸が悪くなったサイトがあった。どこかの日本のブログで、「外国人も日本のことこんなに思ってくれている」とか紹介されたのでリンクを開いたのだが、開いてみたら、「神を信じよ」だの、「キリストの救いがどうのこうの」という宗教サイトだった。
 不幸な目にあうと人は誰でも気が弱くなり、何かに頼りたくなる。それに付け込んで布教活動に利用しようというこういう輩は、「先祖のたたりがどうのこうの」と言って高い壺買わせようとする新興宗教と同じハゲタカだから気を付けて! 正直、新興宗教もキリスト教も、信者数と歴史の長さが違うだけで、何も違いはないんだから。
 本当の宗教者なら、何も言わず、名乗りもせずに、お金だけ出すか奉仕活動だけするはず。たとえお金を要求しなくても、こういうのは人の不幸に付け込んで心や魂を要求してるんだから、金儲けよりもっと悪い。というようなアンチ宗教論は、もともとリチャード・ドーキンズがらみで書くつもりだったんだけど、まだ書いてなかったや。とりあえず、どんなに心が折れそうになっても、心を強く持って宗教とかに付け込まれないで。

 と、つい後味の悪いことを書いてしまったので、最後は被災者の皆さんへのせめてもの慰めとして、海外のニュースサイトやYouTubeに投稿された日本への励ましの言葉を、いくつか拾っておこう。中には多少勘違いっぽいのもあるし、あまり慰めになってないのもあるけど、ま、それはそれで。

「スーパーの食料品やガソリンスタンドの備蓄が減少し、日本の東海岸沿いでは何百万人もの人々が行列を作っている」 ―――― 「行列を作っている」だってー!? 信じられない! 略奪者が荒らし回ったりしてないんだよ。もしイギリスでこんなことが起こったら、我ら善良なる英国人はこんなに品性ある行動が取れるかね? できると思いたいけど、でも‥‥
――SavageSquirrel、 イギリス、ケント
(「もっと頑丈な素材で家を建てればいいのに」というコメントに対して) あなたが津波についてちゃんと勉強して、これがただの洪水や「大きな波」じゃないということを理解できれば、そんなアホ丸出しのコメントでスレッドを汚すことはないはずよ。私たちには日本人から学ばなければならないことがまだまだあるわ。日本の建築の質の高さ、規律正しさ、災害に対する心構え、危機にあたっての冷静沈着さ、助け合いの精神などなど。日本では地震を感知するやいなや、エレベーターはいちばん近い階に止まって、ドアが自動で開いたうえで停止するし、公衆電話や自動販売機は自動で無料モードになるし、学校や大学はすべて避難民に門戸を開くし、人々は(台湾のような)近隣の国々に向けて、安全や自分でできる対策についてツイートし始めるの。なんてすばらしい民族なんでしょう!
――デボラ・チャン、イギリス、ロンドン
これほどの大きな損失、破壊、惨劇を目にして、日本と日本の人々に対する同情と追悼の気持ちでいっぱいだ。ニュースや報告を見ても信じられない思いで、これほどの大惨事を目にしては、とても遠い国の他人事とは思えない。
――HelpJapan、イギリス
こっちなんか、たまにちょっぴり雨が降ったぐらいで嘆いてるのに‥‥。日本のために祈りたい。
(イギリスを知ってる人なら絶対笑えるセリフなので、つい引用してしまった)
――ベリー、イギリス、ロンドン
日本みたいなすばらしい国がこんなひどい災害に遭うなんて本当にひどい。日本人は働き者で、世界経済にも貢献している。(中略) 日本経済の再建には時間がかかるでしょうけど、こういう時こそ、日本人はきっともっと強くなって戻ってくることを信じています。私たち3人の心からの哀悼を、この地震で命を失ったすべての人々に捧げます。彼らの魂の安らかなることを。
――マニー、パーヴィー&シャロン、イギリス、ロンドン
(一部の心ない発言に対して) 僕は日頃は人を罵ったりするタイプの人間じゃないんだけど、今度ばかりはそうしてやりたいと思ったよ。ここにいる一部の人間の心の狭さと憎悪には、胸が張り裂けそうだ。今、ここに書かれるべき唯一の(繰り返すけど、唯一の)コメントは、日本の人々と、彼らの家族や友人に対する祈りの言葉だけだ。宗教だの、地球温暖化だの、誰が悪いだのなんていう議論をするべき場所じゃない。こんなところで議論している暇があったら、とっととケツを上げて、赤十字に寄付したらどうだい? 紙に10ポンドと書いて出すだけさ。大した額じゃないが、それでも何かの役に立つはずだ。
――ジェン、ロンドン
僕は日本とはなんの絆もないけど、それでもすごいショックを受けたよ。自分の世界がひっくり返るようなショックで、次は何が起きるのかと思うと不安でしょうがない。地震であれ、洪水であれ、これほどの災害が僕らや僕らの愛する人々の上に降りかからないことを祈るだけだ。この災害で亡くなったすべての人々に心からの哀悼を。
――クリス、ピーターズバラ
僕らは海辺に住む。僕らの祖先がそうしていたから。
僕らは海辺に住む。僕らは海からやってきたから。
僕らは海辺に住む。海には食べ物があるから。
僕らは海辺に住む。そこには住める土地があるから。
僕らは海辺に住む。海を通じて通商ができるから。
僕らは海辺に住む。そこは天候が穏やかだから。
僕らは海辺に住む。なぜなら僕らがそうしたいから。
貪欲や、愚かさとは関係ない。アボリジニの神話やファンタジーのせいでもない。ガイアがなんたらという女々しい神秘主義とも関係ない。生命のサイクルうんぬんとも関係ない。それは謎でもなんでもない。
僕らは海辺に住む。なぜなら僕らがそうしたいから。
時には僕らは海に行く。時には海が僕らのところへやってくる。
僕らは海辺で死ぬ。なぜなら僕らは海辺に住んでいるから。
津波やハリケーンや静振に耐えられる家を造ることはできるかもしれない。
だけど、それまでにどれほどの犠牲が必要になるのか。
――ジョン、アメリカ、メリーランド州
まるで21世紀のヒロシマだ。なんてお気の毒な人たち‥‥ただ普通に暮らしていただけなのに‥‥
――Blackadder2、ハルバラ

以上、Daily Mail Online

幸運を祈ってる。僕らはみんな君たちのために祈ってるよ。ノルウェーより。
地震なんかクソ食らえ! つらいだろうががんばれ! ドイツより。
今は大変だろうが、その意気でがんばれ。俺たちも君らを応援してるぞ。
アルバニアから追悼を! 負けるな! 君たち全員が生き延びて、こうやって騒いで応援を続けてくれますように。
君たちは一人じゃない。ポーランドから哀悼の意を。
君たちが津波を生き延びて、チームの勝利をこのあともずっと祝うことができますように。ドイツのボーフムより。
(その他、私には読めない言語も含めて、ほとんど世界中のあらゆる国からの激励とリスペクトと追悼のメッセージ)

以上、YouTubeの仙台ベガルタのサポーターの応援風景に寄せられた海外からのコメント。ただのチャント(そもそも日本の歌ですらない)なんだけど、今見るとなぜか胸が痛む。

疲れたから今日はここで終わり。

 このページのいちばん上に戻る

ひとりごと日記トップに戻る

inserted by FC2 system